企業情報
会社概要
代表メッセージ
品質・教育体制
事業/サービス
BackofficeForce
会計・IPO支援
お知らせ&セミナー
お知らせ
セミナー情報
採用情報
資料ダウンロード
お問い合わせ
03-6374-5668
受付時間/平日9時〜18時
フォームから問い合わせ
お問い合わせ
サービス資料を請求
企業情報
会社概要
代表メッセージ
品質・教育体制
事業/サービス
BackOfficeForce
会計・IPO支援
お知らせ&セミナー
お知らせ
セミナー情報
採用情報
資料ダウンロード
お問い合わせ
サービス資料を請求
オンラインアシスタント・秘書サービス:
サポーティア(現BackofficeForce)の導入事例
(株式会社あんきいず 様)
バックオフィス構築のBackofficeForce
>
導入事例
>
オンラインアシスタント・秘書サービス:
サポーティア(現BackofficeForce)の導入事例
(株式会社あんきいず 様)
株式会社あんきいず
代表取締役社長 松下 周平 様
(実演販売士 レジェンド松下 様)
導入の背景
起業するタイミングで経理含めバックオフィス業務を代行してくれるサービスを探していた。
導入の決め手
『正社員対応』という点に惹かれた。
導入後の効果
自社社員のように指示を出せ、動いてもらえ、そう見せることができている。
数あるオンライン秘書サービスの中で、なぜグランサーズ(現BackofficeForce株式会社)のサポーティア(現BackofficeForce)を選ばれたのですか?
起業するタイミングで、経理含めバックオフィス業務を代行してくれるサービスを探していました。ホームページを拝見し、『正社員対応』という点に惹かれ導入を決めました。
導入前にレジェンド松下さんが抱えていた課題を具体的にお聞かせいただけますか?
経理は全くやったことがなかったので、その点が起業するに当たって一番の不安材料でした。ただ、経理をすぐに雇うということも考えませんでした。「起業」というキーワードで検索すると経理をやってくれるのが税理士だと分かり、「あ、これは助かるな」と、最初は税理士に経理業務を依頼しようと思っていました。ただ、さらにリサーチを進めていくと、バックオフィス業務全般をやってくれるサービスがあるということを知り、前段でお話しした通り、サポーティア(現BackofficeForce)に辿り着きました。
レジェンド松下さんが感じているサポーティア(現BackofficeForce)の価値を教えていただけますか?
グランサーズ(現BackofficeForce株式会社)の籾木(もみき)さんに対して『あんきいず』の社員のように接していますし、実際に籾木さんには『あんきいず』の社員として取引先と接してもらっています。おそらく取引先は籾木さんを『あんきいず』の社員だと思っていると思います(笑)。自社雇用はしていないが、自社社員のように指示を出せ、動いてもらえ、そう見せることができるのが価値だと思っています。
具体的に現在どのような業務をどのように依頼していますか?
請求業務をメインでやってもらっています。あとは、領収書の管理ですね。
また、普段のやり取りは全部LINEです。連絡ツールはいくつか選べたと記憶しています。自分はもともとLINEを仕事で使っているので、LINEでコミュニケーションが取れるのもすごく惹かれたポイントです。そして、グループLINEに籾木さんの上司の方も入ってくれているので安心感があります。メイン担当者と監督者でチームを組んで担当してくれているのは心強いです。
もっと言うと2名の社員を一気に雇っているのと変わらない感覚なので、自社採用した場合と比較してコスト面でもとてもお得感があります。
弊社担当者の印象はいかかですか?
すごく信頼しています。本当に何も疑っていません。
なぜかというと、税理士法人が母体である会社が長年バックオフィス支援業務をやっていて、プラスαでチーム制を引いてしっかり見てもらっているので、あとは信用するしかないだろうという気持ちです。全ての情報を渡しています(笑)。
こういうやり取りがあったから信用できたというエピソードはありますか?
『あんきいず』の人間として税理士と接し、「この場合はどうしたら良いですか?」と、税務的なやり取りを自分がいる場所(LINEグループ)で、自分に聞くところ、聞かなくてもよいところをしっかり分別して、スムーズにやり取りを進めてくれているところを見て、信用できると思いました。
グランサーズ(現BackofficeForce株式会社)のサービスに満足していただいていますか?
大満足です!起業したての方には特に「サポーティア(現BackofficeForce)を導入した方がいいよ!」と伝えていこうと思っています。
お気軽にご相談、
お問い合わせください。
お電話でのお問い合わせは
こちら
(平日9:00~17:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各種サービス資料を
無料でご請求いただけます。