お問い合わせ サービス資料を請求
楽なだけじゃない!WEBサイト運用代行で得られる3つの大きなメリット!

楽なだけじゃない!WEBサイト運用代行で得られる3つの大きなメリット!

オンラインアシスタント・秘書サービスなら「BackofficeForce」

「WEBサイトの運用は、思ったより手間がかかって面倒」
「WEBサイトを作ったけど、期待したほど効果が得られていない」

WEBサイトを制作した多くの企業が、このような問題を抱えています。

WEBサイトは完成したら終わりではなく、保守・更新はその後も続けなければなりません。そのため、継続的に社内リソースが割かれてしまいます。

また、WEBサイトを運用ノウハウがないせいで、思うような成果を出せていない企業も少なくありません。

このような状況に困っているなら、WEBサイト運用代行サービスを利用してみましょう。WEBサイト運用代行は、WEBサイトの制作・運用などの業務を幅広く行ってくれるサービスです。

代行サービスを活用すれば、作業負荷の軽減以外にも、様々なメリットがあります。

今回はWEBサイト代行サービスについての紹介と、サービスを選ぶポイントについてお話しします。

WEBサイト運用はスキルと労力が求められる

WEBサイト運用はスキルと労力が求められる

WEBサイトの運用は、一般に思われている以上のスキルと労力が必要になります。これに気づかずに運用をした結果、失敗してしまうケースは少なくありません。具体的に何が求められるのか解説します。

求められるスキルは幅広い

WEBサイト運用に必要なスキルは多岐にわたります。

一つはITスキルです、WEBサイトを作るためのプログラミング能力や、サーバーなどのインフラに関する知識が必要です。

もう一つが、WEBマーケティングスキルです。WEBサイトを成功させるためのノウハウを身に着けなければ、WEBサイト運用を成功させることはできません。具体的には、WEBサイトを運用するための戦略的な知識、コピーライティングスキル、検索エンジンの上位に自社サイトを乗せるテクニック(SEO)などです。

これらは一朝一夕で身につくものではなく、相応の学習期間を必要とします。

継続的に人的リソースを割かないといけない

WEBサイトは一度作って終わりではありません。完成後も、継続的な作業が必要です。

一番大きいのが、コンテンツの作成です。ユーザーを集めるために、定期的に魅力的なコンテンツを発信する必要があります。

次に、サイトの改修作業も必要です。Googleなどの検索エンジンは、日々検索アルゴリズムを更新しています。一度作ったWEBサイトを放置すると、アルゴリズムから外れてしまい、検索エンジンからの流入が途絶えてしまう恐れがあります。アップデートに合わせて、WEBサイトに変更を加えていかなければなりません。

WEBサイト運用代行とは

WEBサイト運用代行とは

WEBサイト運用代行は、WEBサイト運用に関わる業務を依頼できるサービスです。簡単な保守業務だけでなく、WEBサイトに関わる多くの作業をカバーしています。

また、WEBサイト運用に特化したスタッフが在籍しているため、プログラミング・マーケティングに精通しているのも大きな特徴です。

WEBサイト運用代行を依頼する4つのメリット

WEBサイト運用代行を依頼する4つのメリット

WEBサイト運用代行には、大きく分けて4つのメリットがあります。一つずつご紹介しましょう。

人材育成のコスト削減

WEBサイトの運用には、様々なスキルが必要です。自社で運用を行うには、多くの教育コストがかかってしまいます。教材費・講習費・学習にかかる時間などを考慮すると、1からの人材育成は困難です。

代行サービスはWEBサイト運用に精通した人材をすぐに利用できるため、教育コストを考慮せずに済みます。

運用コストの削減

WEBサイトには様々な作業がかかります。保守作業、回収作業、コンテンツ作成などです。ノウハウのない状態でこれらを行おうとすると、大きなリソースを割くことになってしまいます。

代行サービスでは習熟したスタッフが効率的に業務を行ってくれるため、比較的安価な価格で業務を任せることが出来ます。

習熟したスタッフによる戦略立案

WEBサイトの運用には、WEBマーケティングのノウハウが必要不可欠です。よくわからずにWEBサイトを制作・運用してしまうと、期待した効果を得ることはできません。

代行サービスでは、WEBマーケティングに精通したスタッフが在籍しています。目標設定は適切か、必要なコンテンツはなにか、どのように運用すべきか、など細かく提案を受けることができます。

適切な戦略の元でWEBサイトを運用すれば、素早く・高い効果を得られるでしょう。

WEBサイト代行を依頼するデメリット

WEBサイト代行を依頼するデメリット

WEBサイト運用代行には、いくつかのデメリットがあります。利用する前に、これらのデメリットを確認しておきましょう。

運用手数料がかかる

利用料を賄えるだけの効果がなければ、代行サービスはむしろ逆効果になります。

特に、集客を目的としない小規模なWEBサイトの場合、効果と料金が見合わないこともあります。

WEBサイトで得られる効果と、代行サービスの利用料を比べ、利用すべき価値があるかどうか検討しましょう。

社内でノウハウが蓄積されにくい

代行サービスを利用していると、社内でWEBサイト運用に関するノウハウが蓄積されません。

もしも、WEBサイトを広報の柱に据えるのなら、代行サービスにすべて任せるのはおすすめできません。社内人材育成のために、部分的にWEBサイト運用を自社で行うなどの調整をしましょう。

WEBサイト代行を選ぶポイント

WEBサイト代行を選ぶポイント

WEBサイト運用代行サービスには、様々な種類があります。自社に合ったサービスを選ぶために、チェックすべき項目を紹介します。

代行依頼できる範囲

どの業務を代行依頼できるのかは、サービスによって異なります。契約後に依頼できない作業があることに気づき、結局その作業は自社でやることになった、という事態は避けたいところです。

任せたい業務をカバーできるか、利用前に確認しておきましょう。

事例・実績

WEBサイト運用代行サービスのサイトには、過去に扱ったWEBサイトや実績が掲載されています。このような情報は、どのようなWEBサイトが作れるかの判断材料になります。

作りたいWEBサイトのイメージとピッタリのものがあれば、そのサービスの利用を検討してもいいかもしれません。

料金

料金は代行する業務(プラン)によって様々です。最低限の保守作業だけであれば月額数千円、サイト制作であれば数十万かかることもあります。

不要なサービスが盛り込まれたプランにすると、料金は高額になってしまいます。できるだけ、自社が利用したい範囲に合致したものを探してみましょう。

良質なWEBサイトを、低コストで運用しよう!

良質なWEBサイトを、低コストで運用しよう!

WEBサイト運用代行サービスは、習熟した人材を利用できるサービスです。社内のリソースを節約するだけでなく、優れたノウハウも得ることができます。

自社でWEBサイト運用するよりも、素早く・高い効果を得ることが出来ます。気になった方は、代行サービスの利用を検討してみましょう。

アウトソースを使ってWEBサイト運用の効率化を図るなら『BackofficeForce株式会社』にお任せ!

オンラインアシスタント・秘書サービスならBackofficeForce

WEBサイトを運用して業務効率化をはかりたいけれど、どうすればよいのかわからないというのであれば、業務効率化のサポートを行っているBackofficeForce株式会社に相談してみてください。

BackofficeForce株式会社では、『BackofficeForce』というオンラインアシスタントサービスを展開してくれます。インターネットを介して、優秀な人材が庶務、財務、経理、人事・労務、総務などのバックオフィス業務全般を代行してくれます。

また、アウトソーシングサービスでは、オフラインでの業務サポートにも対応してくれます。専門性の高いスタッフが会社に常駐し、コミュニケーションを取りながらバックオフィス業務を行ってくれます。訪問頻度や回数、時間などの希望にも柔軟に応えてくれますよ。

監修|筧 智家至(公認会計士・税理士)
監修|筧 智家至(公認会計士・税理士)
慶応義塾大学商学部卒。監査法人トーマツにて会計監査、株式上場支援、企業の経営改善支援に従事。平成24年筧公認会計士事務所(現:税理法人BackofficeForce)を開設。常に現場に入り、経営者とともに課題に取り組み、経営者と常に相談しながら経営者のニーズに応え、解決策を導き出すことをモットーにしている。スタートアップ企業からIPO(上場)準備支援まで、あらゆる成長段階の企業のサポートをしており、税務会計顧問にとどまらない経営を強くするためのコンサルティングサービスに中小企業経営者の信頼と定評を得ている。東京商工会議所専門家エキスパート、セミナー実績多数。経営者向け人気YouTubeチャンネル「社長の資産防衛チャンネル」にも出演中。

営業収益と売上高の違いとは?「営業収益とは」の基本からわかりやすく解説

2024-08-20 10:11

流通業などの損益計算書では、営業収益と売上高が別々の項目として掲載されています。営業収益と売上高はいずれも企業が本業によって獲得したお金であり、意味が似ているため初めて見る方は違いがわかりづらいでしょう。 実際、こ…

オフバランス取引を生かした財務戦略

2023-11-29 16:45

オフバランス取引は、企業の財務戦略において重要な役割を果たします。この取引は、貸借対照表の帳簿外にある取引(貸借対照表に直接記載されないもの)であり、企業の財務状況を最適化する手段として利用されます。本記事では、オフバランス…

オプション取引の概要と仕組を解説

2023-11-28 05:41

オプション取引は、投資家に多様な戦略と機会を提供します。本記事では、オプション取引の基本、その概要と仕組み、メリット、さらに取引開始の方法について詳しく解説していきます。リスク管理から収益機会の最大化まで、オプション取引がど…

エクイティファイナンスの種類とその方法

2023-11-24 10:00

エクイティファイナンスは、企業の成長と財務や資金力の強化に不可欠な役割を果たします。本記事では、エクイティファイナンスの重要な種類―公募(時価発行増資)、株主割当増資、第三者割当増資、転換社債型新株予約権付社債―、それぞれの…

アクチュアリーの役割とキャリアパスを解説

2023-11-21 13:07

アクチュアリーは、リスク管理と財務分析の専門家として、金融界において中心的な役割を担っています。本記事では、バックオフィスにおけるアクチュアリーの業務、その業務がもたらすやりがい、必要とされるスキルセットについて分析し、詳し…