オンラインアシスタントの口コミやメリットは?選び方やサービス比較も紹介
即戦力となるオンラインアシスタントを選ぶとき、何を基準にすべきか悩むでしょう。実際に使用した人の口コミを参考にするのも大切ですが、加えて選定基準が分かれば自社に合うオンラインアシスタントを見つけやすくなります。
この記事では、オンラインアシスタントの口コミやメリット・デメリット、選び方を紹介します。おすすめのオンラインアシスタントサービスの比較も参考にして、ぜひ選ぶ際にお役立てください。
目次
オンラインアシスタントとは?
オンラインアシスタントとは、オンラインで業務をサポートするサービスです。
主なサービス内容は経理や総務・人事などのバックオフィス業務であり「オンライン秘書」とも呼ばれます。
バックオフィス業務を担うオンラインアシスタントは、事務作業が多くコア業務に集中できない方や従業員を即戦力となるまで教育するのに時間をかけられない方におすすめのサービスです。
単発で必要なときにも、業務を依頼できるメリットがあります。
企業がコア業務に集中できるよう業務をオンラインでサポートしてくれるのが、オンラインアシスタントです。
オンラインアシスタントを選ぶ際のポイント
オンラインアシスタントを選ぶ際のポイントは、以下の5つです。
- 依頼したい業務に対応できるか
- 料金体系は適切か
- スタッフの採用基準が設けられているか
- セキュリティ対策ができるか
- 無料トライアルがあるか
オンラインアシスタントのサービスを提供する会社は増えているため、5つのポイントを押さえ自社に合うアシスタントとマッチしましょう。
依頼したい業務に対応できるか
業務内容はサービスにより異なるため、オンラインアシスタントを選ぶ時は依頼したい業務に対応できるかを確認しましょう。
オンラインアシスタントが対応可能な業務内容は、以下のとおりです。
対応可能な業務 | 業務内容 |
---|---|
経理 | 記帳代行・請求書発行・振込み |
秘書・総務 | スケジュール調整・データ入力・資料作成 |
人事 | 給与計算・勤怠管理・求人管理 |
Webサイト運営 | クラウドソーシング管理・Webページ編集 |
営業事務 | 提案書作成・会議資料作成・情報調査 |
マーケティング | アンケート作成・データ収集 |
電話代行 | FAQ対応・電話一次受付 |
依頼したい業務が含まれている場合は、オンラインアシスタントに代行してもらうことで業務の効率化につながるでしょう。
料金体系は適切か
オンラインアシスタントを選ぶ時は、料金体系が適切かも大切なポイントです。
オンラインアシスタントの料金は一般的に月額制が多いため、比較する時は1時間あたりの料金に換算するのがおすすめです。
しかし、料金が安いサービスはアシスタントの質が落ちる可能性もあり、注意が必要です。1時間あたりの支払い料金とサービス内容が適切か、コストパフォーマンスを考えて検討しましょう。
スタッフの採用基準が設けられているか
オンラインアシスタントを選ぶ時はスタッフの採用基準が設けられているかも確認してください。採用基準はアシスタントの質に直結する重要なポイントです。
サービスによっては特定業務の経験者を採用したり、必要なスキルを設けていたりするケースもあります。設定している採用基準が分かれば、アシスタントの質も把握しやすいでしょう。
また、途中変更ができないケースもあり、注意が必要です。採用基準に加えて得意分野や男女比率・年代も把握できると、依頼したい業務内容とアシスタントのミスマッチを防げます。
セキュリティ対策ができるか
オンラインアシスタントを選ぶ時は、セキュリティ対策ができるかも確認しましょう。
オンラインアシスタントはオンライン上で業務をおこなうため、不十分なセキュリティ対策では情報漏洩する可能性があります。
確認するポイントは、使用するパソコンのセキュリティ対策やアシスタント本人の情報管理能力です。秘密保持契約を結べるかなどの安全対策もしっかり確認してください。
オンラインアシスタントを選ぶ時は、セキュリティ面も安心して任せられるサービスを選びましょう。
無料トライアルがあるか
オンラインアシスタントには無料トライアルを実施しているサービスもあり、はじめて利用する方も安心してお試しできます。
おすすめは、数時間無料で試せるプランや返金保証サービスつきのプランです。
オンラインアシスタントを本格的に導入する前に、無料トライアルサービスを活用し料金に見合ったサービス内容を受けられるか評価してみてください。
実績があるか
オンラインアシスタントサービスは安心して依頼するために、実績の確認が重要です。
依頼したいサービスの実績は、公式Webサイトや口コミでチェックできます。
加えて、そのオンラインアシスタントサービスを活用している企業の業種も確認するのがおすすめです。同業企業の利用実績は自社で依頼する際の参考になり、利用した姿を想像しやすくなります。
オンラインアシスタントを選ぶ時は公式Webサイトに載っている実績数や口コミ・同じ業種の利用実績を参考にしましょう。
信頼できる口コミ・評価の調べ方
オンラインアシスタントを選ぶ時は、信頼できる口コミや評価を見極めることが重要です。
特に、実際にサービスを継続利用しているユーザーの口コミや評価は信頼できます。
一方で、インターネットやSNS上の口コミは誰が書いたか分からず、信憑性がありません。公式Webサイトで確認する際は、自社と同じ業種や規模の企業の口コミを参考にするとよいでしょう。
オンラインアシスタントを選ぶ時は自社と照らし合わせてイメージできるよう、実際にサービスを利用した同業種の企業の口コミや評価を確認してみてください。
ランキングサイト・まとめサイトを参考にする
オンラインアシスタントの口コミは、ランキングサイトやまとめサイトも参考にできます。
インターネットの検索画面で「オンラインアシスタント」と入力すると、複数のランキングやまとめサイトが検索結果に並びます。
しかし、表示されるサイトには広告プロモーション目的など、利益のために掲載している場合もあるため注意が必要です。
まとめサイトは何を基準にランキングしているか、根拠を確認することが大切です。根拠が乏しい場合は参考程度にとどめておきましょう。
インターネットやSNS上の評判を検索する
オンラインアシスタントの口コミは、インターネットやSNS上の評判を検索するのがおすすめです。
インターネットやSNSには、個人のリアルな感想があふれています。
たとえば、Xで「オンラインアシスタントサービス」と検索すると、実際に利用した方のコメントを見つけられるでしょう。ただし、個人の感想は偏った意見になりやすい傾向があるため、注意が必要です。
インターネットやSNS上の評判は業種や依頼内容が不明で信頼性が低い場合もあるため、すべてを信じずあくまで参考程度に活用するのがおすすめです。
実際にオンラインアシスタントを利用した方の口コミ
ここでは、実際にオンラインアシスタントを利用した方の口コミを紹介します。
「弊社の依頼内容が曖昧なところはありますが、作成いただいた成果物のクオリティにバラツキがある時があるので、この点はより連携し改善できるかと思いました。」
引用:BOXIL SaaS(ボクシル サース)|セリーズ(営業オンラインアシスタント)の評判・口コミ「希望する分野のエキスパートが手助けをしてくださるため、安心して業務を任せられます。時間単位でお願いができるので、補助的にも利用出来るため、弊社としても大変助かりました。」
引用:BOXIL SaaS(ボクシル サース)|SUPPORT+iAの評判・口コミ「時期により営業のリソースが不足するタイミングがあり、これまでは対応が遅くなっていたところを、営業経験豊富なスタッフの方にサポートしていただけたことで、案件の成約にもつながり助かっています。」
引用:BOXIL SaaS(ボクシル サース)|セリーズ(営業オンラインアシスタント)の評判・口コミオンラインアシスタントで必要な業務は対応できるものの、クオリティには多少の差が出るとの声もあります。
ただし、多くの企業は必要なタイミングに時間単位で依頼できる点や、経験豊富な人材がサポートしてくれる点をメリットに感じるようです。
おすすめのオンラインアシスタント比較5選
おすすめのオンラインアシスタントサービスを5社紹介します。サービスを比較する時は、以下の3点に注目しましょう。
- 特徴
- 価格(プラン)
- 業務内容(対応可能業務)
オンラインアシスタントはサービスにより価格や業務内容が異なるため、それぞれの特徴も含めて解説します。
3つのポイントを押さえて比較すれば、自社にピッタリのオンラインアシスタントが見つかるでしょう。選ぶ際の参考にしてみてください。
オンラインアシスタントサービス | 特徴 | 価格(税込) |
---|---|---|
フジ子さん | 1ヶ月単位で契約更新できる | 月20時間で51,700円1時間あたり2,585円
※1ヶ月ごとの更新 |
i-STAFF(アイスタッフ) | 厳しい採用基準を突破したアシスタントと返金保証サービス | 3ヶ月契約で月30時間125,400円1時間あたり4,810円 |
Caster Biz(キャスタービズ) | 厳選した優秀な人材とカスタムプラン | 6ヶ月契約で月30時間145,200円1時間あたり4,840円 |
Famm(ファム)アシスタントオンライン | 低価格な料金プランと幅広い業務内容 | 3ヶ月契約で月30時間99,000円 |
SUPPORT+iA(サポーティア | 高コストパフォーマンス | 月30時間で151,800円1時間あたり5,060円
※15時間のお試しプランあり |
フジ子さん
フジ子さんはコストを抑えたいときに依頼しやすいオンラインアシスタントサービスです。業務時間を30時間以上に設定するサービスが多いなか、1ヶ月単位で契約更新ができるプランは手軽に依頼しやすいでしょう。
オンラインアシスタントサービス名 | フジ子さん |
---|---|
特徴 | 1ヶ月単位で契約更新できる |
価格(税込) | 月20時間で51,700円 1時間あたり2,585円 ※1ヶ月ごとの更新 |
業務内容 | 経理・総務・人事・Webサイト運用 |
フジ子さんは無料トライアルも利用できるため、手軽に利用したい方におすすめのオンラインアシスタントサービスです。
i-STAFF(アイスタッフ)
i-STAFFは厳しい採用基準をクリアしたアシスタントと返金保証が好評のオンラインアシスタントサービスです。採用する際にプロセスや専門分野のテストを複数設けているi-STAFFの採用率は、わずか1%です。
オンラインアシスタントサービス名 | i-STAFF(アイスタッフ) |
---|---|
特徴 | 厳しい採用基準を突破したアシスタントと返金保証サービス |
価格(税込) | 3ヶ月契約で月30時間125,400円 1時間あたり4,810円 |
業務内容 | 秘書・経理・Webサイト運用・営業アシスタント |
i-STAFFはアシスタント返金保証サービスをおこなっているうえ、6時間のお試しプランから利用できるため、オンラインアシスタントを導入するのが不安な方におすすめのサービスです。
Caster Biz(キャスタービズ)
Caster Bizは厳選した優秀な人材とカスタムプランが特徴のオンラインアシスタントサービスです。
さまざまな選考課題や面接を経て採用する人材は100人に1人の逸材であり、企業がコア業務に専念できるようにサポートしてくれます。
オンラインアシスタントサービス名 | Caster Biz(キャスタービズ) |
---|---|
特徴 | 厳選した優秀な人材とカスタムプラン |
価格(税込) | 6ヶ月の契約期間で月30時間145,200円 1時間あたり4,840円 |
業務内容 | 翻訳や制作、オフライン対応も含まれる |
カスタムプランでは導入コンシェルジュが業務の切り出しをサポートしています。Caster Bizは導入の仕方や業務依頼を相談しながら進めたい方に、おすすめのサービスです。
Famm(ファム)アシスタントオンライン
Fammアシスタントオンラインは低価格な料金プランと幅広い業務内容が特徴のオンラインアシスタントサービスです。業務内容にはWebデザインや動画編集も含まれています。
オンラインアシスタントサービス名 | Famm(ファム)アシスタントオンライン |
---|---|
特徴 | 低価格な料金プランと幅広い業務内容 |
価格(税込) | 3ヶ月の契約期間で月30時間99,000円 1時間あたり3,300円 ※3ヶ月以内も対応 |
業務内容 | Webデザインや動画編集も含まれる |
Fammアシスタントオンラインは短期間の導入を検討している方や、業務を幅広く依頼したい方におすすめのサービスです。
BackofficeForce
SUPPORT+iAはコストパフォーマンスの高さが魅力的なオンラインアシスタントサービスです。
厳しい採用基準をクリアしたスタッフのみが在籍しており、個々のレベルやスキルの差もあまり感じられません。
オンラインアシスタントサービス名 | BackofficeForce |
---|---|
特徴 | 高コストパフォーマンス |
価格(税込) | 月30時間で151,800円 1時間あたり5,060円 ※15時間のお試しプランあり |
業務内容 | 経理・財務・人事・総務・庶務 |
SUPPORT+iAは「アシスタントのレベルやスキルが高い」と、口コミで評価されている実績があります。アシスタントにより作業の良し悪しが変わってしまうオンラインアシスタントサービスに不安な方も、安心して利用できるでしょう。
オンラインアシスタントを導入するメリット
オンラインアシスタントを導入するメリットは、以下の3つです。
- 人件費や採用コストを抑えられる
- 幅広い業務を請け負ってもらえる
- 高品質な人材を見つけられる
オンラインアシスタントの導入により、即戦力になる高品質なアシスタントを見つけやすく、採用や教育にかかる費用や時間を抑えられます。幅広い業務を1社に請け負ってもらえるため、企業の負担軽減にも役立つでしょう。
それぞれのメリットをくわしく解説します。オンラインアシスタントを導入するか悩まれている方は参考にしてください。
人件費や採用コストを抑えられる
オンラインアシスタントを導入すると、人件費や採用コストを抑えられるメリットがあります。
従業員を採用し即戦力にするには、人件費や採用コストに加え教育時間も必要です。オンラインアシスタントは必要なときに費用を支払えば即戦力になる人材が確保でき、無駄なコストを抑えられます。
また、直接雇用はコスト以外にかかる負担もありますが、オンラインアシスタントの教育や管理はサービス側がおこなうため、企業側の負担がないメリットもあります。
人件費や採用コスト・教育コストなどを抑えたい場合は、オンラインアシスタントの導入でコストパフォーマンスよくサービスを受けられるでしょう。
幅広い業務を請け負ってもらえる
オンラインアシスタントに在籍するメンバーは即戦力になる人材であり、複数の対応業務を1社に依頼できるメリットがあります。
さまざまな経験やスキルを持つアシスタントが多く、単発業務や急な導入にもスピード感を持って対応できます。
幅広い業務を1社で請け負ってもらえるのは、オンラインアシスタントの強みです。
高品質な人材を見つけられる
オンラインアシスタントに在籍するメンバーは、厳しい採用基準をクリアした優秀な人材が多く、高品質なサービスを提供できます。専門的なスキルを持つ従業員の採用は難易度が高く、採用できても異動や退職などの可能性をともないます。
一方で、オンラインアシスタントは対応できる人材を必要なタイミングで導入可能です。アシスタントの教育や管理はサービス側がおこなうため、専門的な知識が必要な業務も安心して依頼できるでしょう。
必要なタイミングで高品質な人材を確保できるのは、オンラインアシスタントサービスを導入するメリットです。
オンラインアシスタントを導入するデメリット
オンラインアシスタントを導入するデメリットは、担当者が変わる可能性があることや直接対面できないことです。
オンラインアシスタントとして働く方は副業をしていたり家庭を持っていたりする方が多く、さまざまな事情で継続できない可能性もあります。後続の担当者も同様の業務に対応できる人が選ばれますが、信頼関係の点でも担当者の変更はデメリットといえます。
また、オンライン上の業務依頼は直接会えないため、多少の距離感は生じるでしょう。
オンラインアイスタントに関するQ&A
オンラインアシスタントについて、よくある質問をまとめました。
オンラインアシスタントの料金相場は?
オンラインアシスタントの料金相場は、1時間あたり2,000円〜5,000円(税込)です。
月額制の料金設定が導入されているサービスが多いため、契約する期間により料金が異なります。
月額制の料金を比較する時は、1時間あたりの料金に換算しましょう。料金が安いサービスはアシスタントの質が落ちる可能性もあるため、注意が必要です。
オンラインアシスタントの対応可能な業務内容は?
オンラインアシスタントの対応可能な業務内容は、以下のとおりです。
- 経理
- 総務
- 人事
- 営業事務
- マーケティング
- Webサイト運営
- 電話代行
オンラインアシスタントサービスにはさまざまな経験やスキル・知識を持つ人材が在籍しているため、複数の業務を1社にお願いできるメリットがあります。
即戦力になる人材が在籍しているため、単発業務や急な導入にもスピード感を持って対応できます。
オンラインアシスタントを導入した方がよいケースは?
オンラインアシスタントを導入した方がよいケースは、主に以下の3つです。
- 人件費や採用コストを抑えたい
- 幅広い業務を請け負ってもらいたい
- 高品質な人材を求めている
企業が従業員を採用し即戦力になるまで教育するには、人件費や採用コストがかかります。従業員を教育・管理するには、コスト以外の負担もかかるでしょう。
オンラインアシスタントは必要になったタイミングに費用を支払えば、余計なコストを抑え即戦力となる高品質な人材をすぐに確保できます。
口コミをもとに信頼できるオンラインアシスタントを見つけよう
信頼できるオンラインアシスタントを選ぶポイントは、信憑性のある口コミや評価を参考にすることです。参考にする際は公式Webサイトの実績数やお客様の声、自社と同じ業種や規模の企業からの口コミや評価が信頼できます。
一方で、インターネットやSNS上の口コミは誰が書いた内容か分からず、信憑性がないため注意が必要です。
公認会計士が運営・監修するBackofficeForceは、サービスの質の高さが評判のオンラインアシスタント・秘書サービスです。口コミや紹介から、SUPPORT+iAを利用しはじめた経営者の方も多数います。
オンラインアシスタント・秘書サービスでお悩みの方は、1,500社以上のサポート実績と高いコストパフォーマンスが評判のSUPPORT+iAをぜひご検討ください。
専門家が解説!オンラインアシスタントを求人する方法
2023-09-22 05:33
近年、テクノロジーの進化により、仕事の概念が大きく変わってきました。その中でも、オンラインアシスタントの求人は急速に増加し、新たなキャリアの道を開いています。オンラインアシスタントは、物理的なオフィスに拘束されず、遠隔地から…
資料の作成を代行できるサービスの活用方法について詳しく解説
2023-06-16 10:44
この記事では、ビジネスにおける重要な要素である資料作成と、その効率化・高度化に対応する資料の作成を代行できるサービスについて詳しく解説します。メリット、デメリット、そして今後の活用方法について詳細に見ていきます。この記事が、…
オンラインで事務ってどのように活用するのがいいの?オンラインでの事務の活用方法を解説
2023-06-01 10:00
オンライン事務は、現代のビジネス環境において効果的なサポート役として重要な役割を果たしています。リモートワーカーとして働くオンライン事務は、タスク管理やスケジュール管理、コミュニケーションのサポート、データ分析の補助など、多…
【2023年最新版】オンラインアシスタントとは?特徴や選び方、おすすめのサービス5選を紹介!
2022-12-05 12:00
近年、オンラインアシスタントを導入する企業が増えています。オンラインアシスタントはバックオフィス業務を幅広くカバーしてくれるため、コア業務に集中できると評判です。「自社でもオンラインアシスタントを利用したい」と考えている方も…
【徹底解説】オンライン秘書とは?メリット・デメリット、費用やサービス内容を詳しく解説!
2022-12-05 10:00
「仕事が忙しすぎて業務が溜まる一方だ」「自分の苦手な業務を専門家に任せたい」「求人を出しているが、なかなか条件に合う候補者がいない」…そのようなお悩みを解決するサービスとして、オンライン秘書サービスが挙げられます。オンライン…